ブログ開設3ヶ月目の運営報告【WordPress】

ファンコミュニケーションズ(東証一部上場)

ブログ開設3ヶ月目の運営報告をします! 6月の運営結果です.
このブログは,独自ドメインかつWordPressで運営しています.
ブログ初心者の皆さんの参考になればと思い公開します.
まず,今月の運営結果は下記のとおりです.
これについて少し考察していきます.

ブログ開設3ヶ月目のPV数

先月と比べてのPV数は減りました.おそらく,「機械」が自動的に閲覧しているPVが先月には混じっていた可能性があります.また,他の審査関連の人がこのサイトを定期的に眺めていた可能性があります.

なので,この程度が妥当なPV数なのだと思います.
やはりPV数というのはあまりあてにならないですね.

だって,ページ数が多ければ自動的に多くなりますもんね.

ブログ開設3ヶ月目の訪問者数

訪問者数は前月と比べると40人定度の増加でした

アフィリエイトサイトなどの審査に訪れた方に加えて,ブログ村などのサイトから訪れてもらった人もいたのではないかと思います.
およそ一日6人程度に閲覧されているようです.

ちなみに今月の投稿記事数は「20」でした.

ほとんど誰にも見られてないのに,わりと頑張りました.

ブログ開設3ヶ月目の成果

結果はご覧の通りです.これについて少し考察してみます.
Googlebot,に注目してください.
791回訪れてくれています.先月は882回だったので少しへりました.
でもあまりぼっとちゃんの訪問頻度は関係ないらしいので,あまり気にしないことにします.

ブログ開設3ヶ月目の収益

「 0 < 収益(円) < 50 」となりました.
なんと! 先月よりも10円しかふえていません!
まだ全くGoogle検索からの流入がない状態なので仕方ないと思います.
大切なのは粘りずよく続けることなので,これからも続けていきます.
4ヶ月目はゲーム開発関連のネタが多くなると思います.
また転職ネタに関しては,今後,データサイエンティストなどの情報を書いていく予定です.

エイジングフィルタの解除はいつ?

まさに,エイジングフィルタのまっただ中にいるような気がします.

エイジングフィルタの解除が約3ヵ月だとされているので,ふつうにいけば今月に解除されるのではないかと期待してます!

現在記事数は65記事なのですが,世間では100記事とか言われてますけど,個人的に記事数は関係ないと思ってます.

だって,普通のWebサイトだと30ページ前後のサイトっておおいじゃないですか?

そういうサイトでもエイジングフィルタが解除されている人気サイトもあることから,そう言えるかと思います.

でもWordpressだけ差別されてる可能性は?

いやあ,ないと思いますね.だって,普通のWordpressを使って作成されている「ブログではないサイト」もたくさんありますからね.

だからこの両者を区別する理由は「そもそもない」かと.

最後はひとり問答みたいになってしまいましたが,

これからも,しつこくブログを書いていこうと思います.



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

某メーカーで数年間エンジニアとして勤務していました.研究,開発,品質管理とたらい回しの刑を満了し,現在はパッケージソフトウェア開発者として個人で活動しています.