ブログ開設8ヶ月目の運営報告【WordPress】

ファンコミュニケーションズ(東証一部上場)

ブログ開設8ヶ月目の運営報告をします! 11月の運営結果です.

このブログは,独自ドメインかつWordPressで運営しています.

ブログ開設から8カ月が経過しました.ブログ初心者の皆さんの参考になればと思い公開します.

まず,今月の運営結果は下記のとおりです.

ブログ開設8ヶ月目のPV数

PV数は,今月も最高記録を達成しました.

とはいえ,103記事も入れているにも関わらずかなり少ないと思います.

このブログは,他の成果を出しているブログの運営者のみなさんと違って

超スローペースだと思います.

普通の人ならたぶんあきらめると思います.

ですが私も研究者のはしくれとして,ブログについて研究していきたいと思います.

ちなみに研究は,一年半にわたりひたすら同じことを考え続けて結果がでました.

物事をなすには,粘り強く考えることが大事です.

ブログ開設8ヶ月目の訪問者数

訪問者数は前月と比べても100人以上増えました.

なんとか訪問数だけは減少するのをさまたげました!

およそ一日30人程度に閲覧されているようです.

Google analyticsでみた場合,ちょっと訪問者数は少なめに出ます.

Googleでは,だいたい一日15人平均程度という結果でした.

ちなみに今月の投稿記事数は「3」でした.

超さぼってしまいましたね.

ちょうど博士論文を執筆している最中ですので,あるいみ仕方ないかと.

今後は「英語」に関する記事を強化していきたいと思います.

最近は,記事によって日によっても,かなりアクセスにばらつきが出始めました.

少し順位が落ちるとトップページに表示されていても確実にアクセス数が減りますね.

キーワード検索結果

さて,検索キーワードです.

キーワードという点では,エックスサーバーさんが出してくれています.

おもしろいのが,「生物統計」で検索している人がいるということでした.

こんなマニアックな検索ワードでたどり着く方もいるのですね.

今月もキーワードは「京都大学」で検索する方もおられました.

大学院の入試範囲なども記事として書いていますので今後も充実させていきたいと思います.

今月,複数の検索キーワードが得られましたが,今後も注視していきたいと思います.

個人的に「データサイエンティスト」というキーワードの記事をいくつか入れていますので,今後順位が上がることを期待したいと思います.

ブログ開設8ヶ月目の成果

結果はご覧の通りです.これについて少し考察してみます.

ブログ開設7ヶ月目の収益

「 0 < 収益(円) < 90 」となりました.

今月はAmazonから売り上げがなかったことが響き,先月よりさがっています.

でも,なんとなくですが,のびている感じがしますので,いつかきっと・・!

今月学んだこと

・ブログを続けていれば着実にアクセス数は伸びる

ということです.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください