プログラミング言語の種類について(初心者へのおすすめ言語)

プログラミング言語の種類

本日は,主なプログラミング言語について解説したいと思います.
特に,プログラミング初心者はどのような言語から取り組めば良いのかについてお話しします.

目次

Web系言語から取り組むのが良い【結論】

結論からいうと,

プログラミング初心者の方は「Web系言語」から取り組むのが良いと思います.

これらネットや書籍などが充実していることに加えて,比較的取り組みやすいといえます.
また,合わせてWeb作成を行うと,プログラミングした結果が画面に表示されるため,達成感が出ます.

それでは,その他の言語も含めてみていきましょう!

主なプログラミング言語とジャンル

主なプログラミング言語をリストしてみました.

総称言語の例
Web系言語HTML, CSS, PHP, Python, JavaScript
GUI系言語VC#, VC++, Java
解析系言語SAS, R, SPSS
ゲーム開発系言語C++, Unity, OpenGL, DirectX
携帯アプリ開発言語Object C, Swift
組み込み系の言語C言語, C++,アセンブリ言語

管理人のプログラミング経験について簡単に紹介します

まず,HTMLとCSSを用いた開発は以前の職場でやっていました.
GUI系の言語ではVC#とVC++に関して10年程度前から経験があります.
コンシューマゲーム開発向けの言語は,大学院の時の研究に使っていました.
組み込み系の言語は,大手製造業に勤務していた時にC言語でハードウェアを制御するプログラムを書いていました.

結果的に,携帯アプリの開発以外はプロとアマチュアのいずれかで経験があります.

①のWeb系プログラミング言語は,先ほども書いたとおり初心者におすすめですが,一般的なスキルとして,Web系言語は,主にホームページ作成などに使用されます.

HTMLとCSSは,ホームページを記述する際に使います.簡単に説明するとHTMLはホームページのコンテンツなどを記述する際に用いられ,CSSはホームページのデザイン(フォント,フレームや画像の位置)などを記述する際に用いられます.

個人的に,プログラミング言語の中ではこの二つの言語が最も簡単な部類に入ると思います.

PHPは,主に動きのあるホームページ作成する際に用いられる言語で,データベースの操作など
かなり汎用的な処理まで対応可能です.

Pythonもよく似た言語なのですが,こちらは統計解析などに用いるパッケージが充実していますが,Web開発にも用いることができる汎用的な言語です.

これらネットや書籍などが充実していることに加えて,比較的取り組みやすいといえます.
また,合わせてWeb作成を行うと,プログラミングした結果が画面に表示されるため,達成感が出ます.

次にGUI系の言語です.これは,グラフィカルなWindowを備えたソフトウェアを開発する際に使用します.


最近は結構簡単にできるようになりましたが,「クラス」という概念が必要になる言語が多く,プログラミング初心者には敷居が高いと思います.

VC#とVC++は,マイクロソフト社の製品です.Javaはプラットフォームを問わずに動作します.

利用されています.機械学習(人工知能)の最先端の研究などは,Pythonが用いられることが多いです.

その他, SASやR,SPSSといった統計解析に特化した言語があります.
Rは,フリーの言語であり統計解析や機械学習に関するライブラリも充実しているため,最も多くの方に用いられています.

一方,SASやSPSSは有料になります.これらは企業が開発していますが,それぞれ医療分野や金融分野などでは
それなりに需要がた高く,データ解析に用いられています.

コンシューマ系Cゲーム開発では,C++やUnityなどが用いられます.
特にコンシューマ系ゲーム開発では,処理速度が重視されれるため,ハードウェアの性能を引き出しやすい
C++言語が用いられることが現在でも多いです.

iphoneなどの携帯アプリ開発では,SwiftとObject Cという言語が有名です.
携帯アプリ開発の分野は競争が激しく,技術の移りかわりも早いので,初心者がはじめに取り組むプログラミング言語としてはあまり向かないと思います.

最後に,組み込み系言語です.
組み込みソフトウェアとは,例えばエレベーターや自動車,ロボット,テレビなどのようにパソコン以外のソフトウェアで動作するソフトウェアを指します.

組み込み系の言語は,多くの場合でC言語が用いられることが多いです.特にハードウェアにアクセス(制御)するプログラムはC言語やC++言語でないと記述できない場合も多いです.



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某メーカーで数年間エンジニアとして勤務していました.研究,開発,品質管理とたらい回しの刑を満了し,現在はパッケージソフトウェア開発者として個人で活動しています.

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次