-
ものづくりエンジニアにおすすめするキャリアプラン
今回は,ものづくりエンジニアが目指すべき最高の到達点についてお話します. ものづくりエンジニアは,いわゆる組み込みソフトエアエンジニアのことです. 私は電機メーカーで組み込みソフトエンジニアとして働きました. でも,ぜんぜん最高到達点には達... -
TOEICの対策講座【無料体験を実施】
無料体験を実施しているTOEIC対策スクールや通信教育についてまとめました. TOEICは企業では非常に重視されています. 日本では汎用的に評価されるですので,目的に合わせて利用してみてはいかがでしょうか. TOEICは,根本的な英語力も大事ですが,慣れ... -
研究者の給料について
今回は,研究者の給料についておつたえします. 私は国立大学で5年程度研究員をした経験があります. ポストは「任期付きの研究員」です. 結論は,年収500万円弱でした.交通費込みです. 研究者の給料は高いのか? 国立機関の研究者の給料が高いか安い... -
研究者に向いていない人の特徴
今回は,研究者に向いていない人についてお話してみたいと思います。 私自身,現在アラフォーですが,少し前まで博士課程に在籍していました。 また一般企業の経験もありますので,わりと客観的な意見を言えると思います. 【研究者に向いていない人の特徴... -
研究者に向いている人の3つの特徴
今回は,研究者に向いている人について考えてみます. 私は,研究員として数年のキャリアがあり,現在博士課程に在籍しています. また一般企業の経験もありますので,わりと客観的な意見を言えると思います. 【研究者に向いている人】 ✔ 世の中に...