今回は、特任教員のデメリットについて語ります。 まず、大学教員は、正規教員と特任教員に分かれます。 ほとんどの国立大学では、特任教員は組織運営が評価対象になっていません。 (私立大学ではまったく違いますから注意してくださ…
特任教員のデメリット

今回は、特任教員のデメリットについて語ります。 まず、大学教員は、正規教員と特任教員に分かれます。 ほとんどの国立大学では、特任教員は組織運営が評価対象になっていません。 (私立大学ではまったく違いますから注意してくださ…
エクセルの中でVLOOKUP関数は非常に便利です。 しかし、最近落し穴に落ちたので記事にしておきます。 VLOOKUP関数は、指定した検索範囲から検索値に合致するセルを検索します。 検索の結果検索値と一致した場合、何らか…
学生や社会人などでTOEICをはじめて受験される予定の方も多いと思います。 よく「何度も聞き取れない英語を聞くことに意味がるのか?」という疑問に答えます。 結論ですが、「少しだけ意味はあるが、微々たるものである」というこ…
科研費を獲得する方法 研究者の方に、科研費を獲得するコツについて説明します。 この記事では、最も大切なことについて述べます。 結構多くの研究者の方が勘違いしている場合が多いことです。 結論から言うと、「教授以外は、筆頭著…
「発音ができれば、その音は聞き取れる」という人がいます。しかし、これは半分以上うそです。まず、かなり英語のリスニング能力が高い人でも、発音が悪い人はかなりいます。わざと悪い発音で話している?そんな人いますか・・?
最近のコメント