社内SEへの転職をおすすめするる3個の理由

社内SEへの転職を考えている方に記事を書きます.

私は社内SEの経験はないですが,大学や企業で多くのSEを見てきました.

また,公共機関からSEとして内定をもらったこともあります.

その経験から言って,結論ですが,

社内SEはかなりおすすめです.

主な理由は,

  • 比較的楽である.
  • 需要が安定している
  • 最先端の技術をキャッチアップしやすい

順番にせつめいしていきます.

社内SEは,SIerのシステムエンジニアと比較すると楽であることは間違いないでしょう.

決定的な理由は,「顧客」がいないからです.

あえていうと,勤務先の社員が顧客といえるかもしれませんが,外部の顧客に比べたら圧倒的に楽です.

次に,会社にはかならずシステム管理をする社員が必要になります.

なので,会社の数だけ社内SEは必要だということです.

最後に,社内SEは最先端の技術に敏感になります.外部の協力会社にシステムを発注する際にも,いろいろと最新技術について

調査する必要があるからです.また,協力会社から様々な技術について説明してくれますので,その点は世間に遅れて

「浦島太郎状態」になることは少ないかと思います.

ただし,ひとつ弱点としては,「プログラミングスキル」などは習得する機会は少ないと思います.

その場合は,やはり自己研鑽しておいた方が良いですね.

目次

社内SEの種類

  • 公共機関・大学などのSE
  • 医療機関のSE
  • 一般企業のSE
  • 製造業のSE

などがあります.

公共機関・大学や,医療機関,一般企業では自社開発するよりも,外部に発注する傾向が強いです.

なので,基本的に仕事は楽になる傾向です.

特に,医療機関のSEは,けっこう穴場です.責任も重いですが,専門的な知識が必要になるため,転職が

容易になります.私も医療機関で勤務していた経験がありますが,医療系のSEの方は転職しまくっている人が

多かったです.中には,10社程度渡り歩いている方もいました.

次に,製造業のSEというのは,例えば工場で導入されているCAD関連のシステム管理や,生産ラインのシステム管理

などを担当するエンジニアです.こちらは企業によってもかなり異なるのですが,基本的に企業独自の技術ややり方

が確立されている場合が多いです.

この中で最もなりやすいのは,公共機関や医療機関のSEですね.

任期付きの場合もありますが,結構募集が多いです.また,あまり人が集まらないので内定をもらいやすいです.

社内SEになるために必要なスキル

残念ながら実務経験なしで,社内SEに転職することは難しいと思います.

社内SEになるためには,下記のような方法があります.

  • 大学の電気・電子・情報系の学部を卒業する
  • SIerのシステムエンジニアとして経験を積む
  • 開発系のエンジニアとして経験を積む

はじめに,新卒の方は,大学で情報系の学部を修めるのが良いです.

実務経験はないものの,情報系の専門知識は評価されます.

次に,文系などの方は一度SIerのシステムエンジニアやITコンサルタントとして

業務経験を積むと良いと思います.SIerでの経験は,高く評価されます.

最後に,開発系のエンジニアとしての経験も考慮されると思います.

ただし,SIerの経験と比較すると評価は少し下がるかと思います.

ただし,開発系のエンジニアは理系の方が多いと思いますので,その点は有利ですね.

まとめると,やはり社内SEという職種は,魅力的だと思います.

下記に,社内SEへの転職におすすめのサイトをあげておきましたので,ぜひ参考にしてください.

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某メーカーで数年間エンジニアとして勤務していました.研究,開発,品質管理とたらい回しの刑を満了し,現在はパッケージソフトウェア開発者として個人で活動しています.

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次